娘ももうすぐ2歳半。トイトレはまだ早いかな?と思っていたけれど、3歳の幼稚園入園時におむつが外れている子がほとんどだという情報を目にしてこの夏本腰を入れてトイトレを始めてみることにしました。
娘は早生まれだからこの夏が勝負!
心配なのは、娘はオムツがびしょびしょでも全く気にしたことがないということ。
そこで始めたのが、おしっこが出る感覚をつかみやすいと噂の「オムツなし育児」
オムツなし育児とは、家に居る間はおむつを外しておしり丸出しで過ごさせて自然な排泄の感覚を身につけるというもの。
まずはオムツなしでこの感覚を覚えてもらい、トイレやおまるに誘導してトイトレを進めてみようと思います。
この記事は、2歳娘のトイトレ日誌です。
目次
トイトレ中のNG行動
トイトレを始める前に、トイトレ中に絶対にやってはいけないNG行動というものを目にしました。それは、
お漏らししても絶対に怒らないこと。
これは日本の育児書だけでなく、海外の育児書にもNG行動として記載されていました。
お漏らしをすると思わず「おまるでしないとダメって言ってるでしょ!」なんて言ってしまいそうになりますが、失敗するたびに怒られていると子供は萎縮して更に漏らすようになってしまうので、絶対に避けるべき行動なんだそう。
実際に、「トイレに失敗した時怒った結果、お漏らしの回数が増えてトイトレが長引いてしまった!」という声も多く聞かれました。
最悪の場合、トイレ嫌いになってトイトレ自体を拒否するようになるみたいなのでこれだけは気をつける必要がありそうです。
逆に褒められると子供は自信が付いてくるので、成功したらとにかく褒めて、成功体験を積み重ねていくことがトイトレをスムーズに進める鍵のようですね。
トイトレを始めた時の状況
まずは娘がトイトレを始めた時の状況と娘の性格から。
- 2歳4か月
- かなりビビリ
- おむつが濡れていても全く気にしない
- おしっこが出る感覚がない
- おしっことうんちをトイレですることは理解している
- 言葉で意思疎通できる
娘は赤ちゃんの頃からビビリで、始めて見るものをかなり警戒する性格。そこで、1歳くらいからノンタンの絵本でトイレについて教えていました。
この本のおかげなのか、トイレやおまるを怖がらずトイトレを始めることができました。
予習ができたところでトイトレスタート!
トイトレ1週目
まずはおしっこが出る感覚を分かってもらうために、1日目からさっそく下半身丸出しのおむつなしで挑みました。
おまるはいつでも行けるようにリビングに設置して準備万端。
1日目
思い切っておむつをスポーンと脱がせて始めてみたわけですが、おしっこが出ている感覚が分からず、とにかく漏らす漏らす!
豪快なおもらしに驚いていた私ですが、私以上に驚いていたのが漏らしている本人。
自分から何かが出ていることにびっくりしているようで、漏らすたびに大騒ぎ!
本当におしっこが出る感覚って全く無かったのね・・・
唐突におしっこが出ることにびっくりしてパニック気味だったので、漏らすたびに「大丈夫だよ〜次はおまるでおしっこできるよ。」と声がけを続けて安心させることに。
結局初日は10分置きに漏らしてるんじゃないかと思うくらい漏らしていました。
この日は一日中雑巾を持って家中ウロウロしていた気がする・・・。まぁ仕方ないよね。2年以上もおむつの生活だったんだから。
夜はいつもの紙おむつを付けて就寝。
正直この日は、おむつが外れる日なんて永遠にこないんじゃないかと思いました。
雑巾を絞りすぎて手が痛いよう
2日目
2日目も相変わらずおもらしの連続。
まだトイレでは一度もおしっこは成功していなくて、トイレから下りた瞬間漏らすことも。
トイレでおしっこを出すことに抵抗があるようで、どうにか少しだけでも出てくれないものかとトイレで絵本を読みながら粘ることに。
その結果、1滴だけおしっこが!出た!
やった!この調子で次も出してくれるかも!
と、かなり期待しましたが、その後何回もトイレに連れて行っては絵本を読んでを繰り返しても1滴も出ることはありませんでした。
3日目
この日もトイレでもおまるでも一度もおしっこは出ず。
でも、出る前の感覚はなんとなく分かるようになってきたみたいで、出る直前に「しーしー出る!」と言うようになりました。
出る感覚が分かればもうおまるでおしっこできる日も近い!はず。
4日目
おしっこが出る前の予備動作を確認したタイミングでおまるに座らせてみたところ、ついに、おまるでおしっこ成功!!
でもおしっこが出たことにびっくりして立ち上がって、おまるの外にジャー。
とりあえずおまるに少しだけ入ったおしっこを見せながら褒めて、おまるで出来るんだと自信をつけてさせることに。
少しパニックになりながらもおまるでできたことが嬉しい様子で、何度もおまるの中をのぞいていました。
5日目
昨日の成功で少し自信がついたのか、尿意を感じるとおまるに座るようにはなったものの、出すのが怖くてなかなか出ない・・・。
出そうになるとまたパニックになって立ち上がって、おまるの外にジャー。
まずは自分からおしっこが出ることに慣れるのを待つしかないようです。。
6日目
この日もおまるの横でお漏らしが続いていたけれど、それよりも心配だったのが、ウンチ。トイトレを始めてからずっと便秘が続いていて、一度も出ていない。
ウンチを出すのもかなり怖がっていたのでおまるに座らせたままぎゅっと抱きしめていると、出た!
ただ、出る瞬間はやっぱり立った状態だったけれど、とりあえず出たので一安心です。
本人は、自分からウンチが出たことでパニックになり大騒ぎでした。
7日目
前日のウンチの衝撃の影響なのか、トイトレを始めて一週間、ついについにおまるに座ったままおしっこができるようになりました。
やったー!!
「おまる行く」と宣言をして、おしっこが終わるまで一度も立ち上がることなく用を足せるようになったので、ほとんどおもらしもしなくなりました。
これはトイトレ完了の日も近い?
ただ、遊びや何かに集中している時は漏れてしまうことも。
それでも1日中床を拭いていたこの一週間のことを思うと、1日1、2回のおもらしで済むので私の負担もかなり楽になりました。
トイトレ2週目以降の敵は・・・
1週目はおむつなしでおしっこが出る感覚をつかんだ娘。おまるで用を足せるようになったのは大きな成長です。
2週目以降も自らおまるに座っておしっこをするけれど、ウンチはなかなか思うように進みませんでした。
便意は毎日来るものの、出すのが怖いみたいで必死で我慢して引っ込めてしまいます。
でも出さないとどんどんウンチが硬くなるから、出すと痛い→我慢して出さない→もっと便が硬くなるの悪循環。
そこで、小児科で一度診てもらって浣腸でスッキリさせることに。
でもこれがかなり痛かったみたいで、さらにウンチをすることへの恐怖心が増してしまう結果に。
その後小児科で処方された便秘薬のおかげで毎日出るようになったけれど、便意が来るたびにパニックになりながら床に漏らす日が続きました。
でも出ないよりは良いかな・・・
ウンチもおしっこの時みたいに、出すことへの恐怖心が無くなればいつか克服できるのではと思っているので、この先も焦らず見守ってみようと思います。
トイトレでイライラしないために
トイトレ中は何度教えてもおもらしをしてしまうことにイライラしたり、家が汚れて掃除が大変だったりしてどうしてもストレスを感じてしまいます。
でもこれではメンタルがもたない…。
そこで、トイトレのストレスを軽減するためにおもらしは当たり前と割り切って挑むことにしました。そうすると、感じるストレスが少しだけ楽になった気がします。
はいはい おもらし待ってましたー!
とまではいきませんが、漏らす、床を拭く、の一連の作業を比較的心穏やかに行えています。
まぁ実際毎日続くと「そろそろトイレでして〜」と泣きたくなる時もあるのですが。
旦那的には新築の床をおしっこで汚されるのに抵抗があったみたいですが、娘がトイレに少しでも興味を示したタイミングを逃したくなかったので目をつぶってもらいました。
もし「床を汚さずにトイトレしろ!」と言われていたら、ストレスで爆発していたと思います。
トイトレが心の負担にならないように、「毎日床にウンチが落ちていても死ぬわけじゃないしまぁ仕方ないか。」と思うようにしています。
トイトレ完了の日が待ち遠しい・・・!
まとめ
おむつなしで挑んだトイトレですが、始めて3日目には「出る!」と自己申告できるようになったので、当初思っていたより早い段階で自然な排泄の感覚を身につけさせることが出来たと思います。
娘はビビリなので、出る感覚が分かってもおまるに座っておしっこが出来るようになるまで1週間かかりましたが、早い子だと3日でおむつが取れたという話も。
おむつなし育児で感じたメリットとデメリットがこちら。
メリット
- おしっこが出る感覚をつかみやすい
- 出そうになった時にすぐにおまるに座らせることが出来る
- 下着を洗う手間がない
デメリット
- 下半身丸出しなので夏場以外は不向き
- 床が汚れる
おむつなしを始めるまでに一度、6重パンツ、3重パンツも試してみたのですが、漏れてパンツがびちょびちょになっているのも気にせず遊び続けていたことがあります。
分厚いパンツはおむつと同じで、排尿の感覚もつかみづらいのかな?と思うので、出る感覚がない子には不向きかなと。
もし夏場で床の汚れを気にしない状況であれば、おむつなしでトイトレを始めてみるのもありだと思います。
トイトレを始めて約2ヶ月の娘の状況
- トイレの補助便座に座っておしっこが出来るようになった
- おしっこのおもらしもほとんど無くなった
- ウンチはまだおもらしが続いている
ウンチだけはまだトイレで出来ない状況ですが、どんな子でもいつか必ずおむつが取れる日が来るので、この先もあせらずトイトレ完了を目指していこうと思います。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。