「ストレス解消したいけど外に出るのがおっくう。」
「ストレスがたまったときのプチうつ状態を解消したい。」
そんな時、家の中で簡単にストレスを解消する方法を知っておくと、短時間で気持ちを鎮めてリラックスすることができます。
今回は、私が特に高い効果を感じている6つのストレス解消法を紹介します。
特別な道具は必要ないので気軽に試せるよ
目次
家の中で出来るストレス解消に効果的な方法
家の中で手軽にできて、私的に効果が高いと感じたストレス解消法はこちらの6つ。
- 今の感情を紙に書く
- 美味しいものを食べる
- 音楽を聴く
- ヨガをする
- 掃除をする
- 読書
効果的だと感じた理由も含め、一つずつ詳しく紹介していきますね。
今の自分の感情を紙に書く
自分が今感じていることを全て紙にゾワーっと書いて吐き出す「エクスプレッシブライティング」
これを一日最低8分、できれば20分ほど続けることでストレス解消に効果があります。
これはメンタリストのDaiGoさんも本で紹介されていた習慣。
実際にやってみると気持ちがスッキリするだけでなく、「あれ?自分ってこんな風にも思ってたんだ。」と、新たな自分の感情に気付けたりします。
それを後から読み直すと、客観的に自分の悩みや黒く渦巻く感情を見つめ直すことができますよ。
後で読むと、なんでこの人はこんなに悩んでんだろうって一歩引いた視点で感情と向き合える思えるから不思議
自分の内側だけでモヤモヤさせておくと消化不良を起こす感情も、外に出すことで消化されてスッキリします。
そう言えば、悩みを家族や友人に聞いてもらった後も同じようにスッキリした気分になるなぁ。それと同じかな。
紙に書くだけなら一人でもできるので、モヤモヤがたまった時のストレス解消法としてはなかり使えます。
エクスプレッシブライティングの欠点を1つ挙げるとしたら、つらつらと自分の感情を書いた「闇ノート」を家族に見られる危険性があるところ。
それを避けるためにも、私はスマホのカレンダーのメモ欄に心の闇を吐き出しています。
この方法はDaiGoさんも実践しているようで、「それは良きアイディア!」と私もすぐに真似してみました。
スマホなら誰にも見られないし、手書きより早く書けて消すのも簡単!
「先週の金曜って何考えてたっけ」といった感じで、後ですぐに読み返せます。
読み返してみると「こんなことで悩んでたんだ〜忘れてた。」と、自分の悩みが意外と小さかったことにも気がつきます。
すると、今の悩みも「これもきっとちっぽけな悩みなんだろうな。」と思えるようになるのです。
イライラしたら、メモに思いっきり思いを書きなぐろう!
美味しいものを食べる
美味しい物を食べるとふわっと幸せな気分につつまれて、悩んでいたことも一時的に忘れられます。
特に女性は、思いっきり好きな物を食べることはストレス解消に効果的だと言われているんですよ。
その理由は、女性は男性よりも五感が優れているので、味覚、嗅覚、視覚をフルに使いながら楽しむ事ができるからなんです。
ただ、気をつけたいのが油っぽい物を食べすぎた時。
「こんなに食べたら後で肌荒れが怖い…。」と、食べたことを後悔するとそれがまたストレスになってしまうことがあります。
もし後悔の日々が脳裏に浮かんだ時は、ビタミンやミネラルが豊富な食べ物を選んでストレスを発散するのがおすすめだよ
ビタミンやミネラルが不足すると、脳のはたらきが悪くなるだけではなくストレスを感じやすくなってしまうんだそう。
「ストレスも解消したいけど、まずは美味しい物を存分に食べたい!」
という時には、グレープフルーツやいちごなどのフルーツケーキをおやつに食べると、おいしく食べられてストレスも解消されて、一石二鳥!
音楽を聴く
私はストレスを感じた時、音楽を聴くと心がリラックスモードに入ってゆったりと落ち着いた気分になります。
「音楽療法」という言葉があるように、音楽を聴くことはリラックス効果があることが分かっています。
では、どんな音楽を聴けば良いのか?
自分の気分に合う音楽を聴くのが一番ですが、クラシック、特にモーツァルトは科学的にもストレスへの効果が証明されています。
モーツァルトの作品には、一定の安定したリズムが刻まれており、そのリズムは聴く人の生態リズムに呼応して、自律神経のバランスを取り、潜在能力を引き出します。
引用:日本成人病予防協会
モーツァルトは脳を活性化させて癒しの音楽を作る天才の1人と言われていて、以下のような効果も。
- 集中力が上がる
- ミスが減る
- イライラした気分が落ち着く
心を落ち着かせながら仕事や勉強をしたい時は、静かな部屋でモーツァルトとかけてみると良さそうですね。
ただ、私はモーツァルトよりもジャズのほうがリラックスできるので、いつもジャズを聴いています。
結局は、自分の好きな音楽を聴くのが一番リラックスできるのではないでしょうか。
聴きたい音楽がない時はモーツァルトさんにお世話になります
ヨガ
最近運動してないな〜という時、高確率で心もズーンと重たくなります。
普段は気にならない他人のちょっとした言動が心に引っかかったり、これといった理由もないのに「なんか気持ちがモヤモヤするなぁ」とか。
そんな時、家で短時間だけでもヨガで体を動かすと気分がスッキリします。
心と体は一見、別々に見えて連動しているので、体を動かした後は気持ちも上向きになりますよ。
そういえばスポーツやってる人で根暗な人って居ないような?
ヨガのポーズには副交感神経を優位にする効果があり、ヨガ中の深い呼吸にも心を落ち着けてリラックスする効果がある事が分かっています。
でも、仕事や育児が忙しいとまとまった時間ってなかなか取れないですよね。
そんな時、私は本やYoutubeを使って毎日5分〜15分くらいヨガをしています。
15分ほど時間が取れる時は魔法のヨガ
そんなに時間が取れないという時は、5分からできる美腹筋ヨガがおすすめ。
5〜10分ほどの有酸素運動をこまめに行うことで脂肪が燃焼しやすくなると言われているので、心と体をほぐしながらダイエットをしたい時にぴったりです。
掃除をする
ストレスを感じたとき、部屋をピカピカにすると気持ちもスッキリ爽やかになるので、ストレス解消に高い効果を感じています。
逆に部屋が散らかってると気分がズーンとするだけでなく、やる気まで奪われるのでなるべく部屋は散らかさないようにしています。
ストレスの度合いが高い時は、雑巾で床を全力ダッシュしながら拭くのもおすすめですよ。
息が切れるくらい部屋中をピカピカに拭いた後、自分の悩んでいたことをもう一度思い出してみてください。
床を拭く前にうず巻いていた心の闇が薄れているはずです。
これはヨガと同じで、体を動かすことによって連動した心と体がスッキリとした証拠なのかと思っています。
ストレス発散ついでに部屋もピカピカになるのは気持ち良い♪
読書
私が一番ストレス解消に効果を感じているのが、読書。
ストレスを感じた時にサッと本のページをめくると、さっきまでのモヤモヤよりも物語の続きが気になってそっちに意識が集中します。
結果、それまで感じていたモヤモヤをすぐに鎮めることができます。
と言っても、モヤモヤ極まってる時は本の世界に入り込むまで少し時間がかかりますが。
イギリスのサセックス大学の研究によると、読書をするとストレスが68%低下したというデータがあります。
特にフィクション小説を読む事で人の共感能力が活発になり、共感体験がストレス解消に大きく役立つんだそうですよ。
モヤモヤ極まってる時も、1日30分はゆっくりと読書を楽しみたいですね。
私的ストレス発散にNGな行動
ストレスを発散させているつもりが、全然効果が無かったり、逆にストレスを溜めてしまったな〜と感じる行動があります。
長時間の睡眠
睡眠はストレス発散に効果的なのは有名ですよね。
でもこれは、「睡眠不足の時にしっかり眠り、朝は決まった時間に起きる場合に限って」なんじゃないかなぁと思います。
疲れているからとダラダラ長時間眠り続けると、逆に体のだるさが倍増してストレス解消には逆効果となってしまった経験があります。
ストレスを解消したいなら、しっかり睡眠時間を確保した上でヨガなど別の方法で解消するようにすると良いですね。
スマホを見る
スマホでYoutubeやネット、SNSを見てリラックスしようと思っても、実際にはストレス解消になっていないことの方が多いです。
特に、SNSは自分の幸福度を下げるというデータもあるので気をつけたいところ。
その理由は、人は無意識に他人と自分を比較してしまい、自分がみじめに思えて不幸に感じてしまうからなんだそう。
ストレスを解消しようとして幸福度を下げてしまうのでは元も子もないですよね。
リラックスしたい時はスマホやパソコンなどの電子機器を全てオフにして、ゆったりと過ごす時間を作ってみても良いですね。
家でできるストレス解消法まとめ
今回紹介した、家で簡単にできるストレス解消法は6つ。
- 今の感情を紙に書く
- 美味しいものを食べる
- 音楽を聴く
- ヨガをする
- 掃除をする
- 読書
一見悩みがなさそうに見える人でも、ストレスを感じない人はいません。
ストレスを溜めやすい人とそうでない人の違いは、日頃からうまく心のモヤモヤを発散させられているかどうかではないでしょうか。
自分に合うストレス発散方法を見つけて、上手にストレスと付き合っていきましょう!